【不死者討滅武技バニシングデス】
(ダグニア地方)- 入門条件
- 50名誉点
この流派は、開祖が誰かははっきりしていません。
ただ、現在の形になったのは、〈大破局〉以降のことと考えられています。
〈大破局〉以前のダグニア地方は、今のようにアンデッドの多い地ではありませんでした。そのため、不死殺したちが活躍する機会もほとんどなく、その活動は極めて小規模だったと言われています。
しかしダノス海がノスフェラトゥの支配する蛮族領となり、ソルトラ平原での壊滅的な戦いを経て、ダグニア地方の中央から東側は、アンデッドの巣窟ともいうべき有様になりました。アンデッドがもたらす被害は尋常ではなく、特にソルトラ平原まで領有していたラ・ルメイア王国は、その多くの国土を失いました。
失地回復と人々の平穏のため、不死殺したちの活動は極めて活発になり、規模も大きくなりました。そして実戦の中で、この流派は醸成されていったと考えられています。
流派【不死者討滅武技バニシングデス】の特徴は、ひとえに対アンデッド戦への特化です。回復魔法を有効な攻撃手段へと昇華し、勝つためならば〈ガン〉を含む飛び道具すら積極的に取り込んでいる、戦場が生み出した流派らしい特徴を持っています。
この流派の訓練所は、ラ・ルメイア王国のティダン神殿が管理運営しています。しかし明るく自由奔放なイメージのあるティダン神殿の中で、この訓練所だけは苛烈で刹那的な空気に満たされていると言われています。また、アンデッドを滅ぼす誓いさえ立てれば、誰に対しても門戸を広く開いており、信仰する神は限定されていません。しかしその訓練は極めて厳しく、脱落者が多いため、結局覚悟を決めた不死殺し以外はほとんど習得することがないことでも知られています。
アンデッドに慣れるための訓練として、雇ってきたコンジャラーにアンデッドを作らせ、実際に戦わせているという噂もありますが、真偽のほどは定かではありません。本来ならば【聖戦士ローガン鉄壁の型】と大変相性のよい流派なのですが、こうした噂などもあって、手を取り合うことはほとんどないのが現状です。
流派装備
この流派では、砕けることで一時的に太陽光と同じを発生させる〈太陽石〉を売っています。一般的な流派装備と異なり、これは、購入に名点を必要としません。譲渡や転売にリスクのないアイテムであり、流派入門者が一人いれば、彼/彼女が購入を代行することで、パーティ内の誰もが所持することが可能です。そして、流派に属さないものによる使用が咎められることもありません。
名称 | 知名度 | カテゴリ | 価格 | 概要 |
---|---|---|---|---|
〈太陽石(Ⅰ~Ⅳ)〉![]() | 12/15 | 〈投擲〉B | 100/500/2,500/25,000 | 投げつけると砕けて、半径10mに太陽光を10秒間発生させる |
秘伝
《キュア&デストロイ》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《魔法拡大/確実化》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- なし
- 使用
- 魔法使い系技能
- 適用
- 10秒(1ラウンド)持続
- リスク
- なし
- 概要
- 回復効果を与える神聖魔法の「抵抗:消滅」を「抵抗:半減」にする。消費MP+1
- 効果
回復効果を与える神聖魔法において、「抵抗:消滅」となっているものを「抵抗:半減」として行使できます。このとき、魔法の消費MPを+1しなければなりません。
基礎特技の性質上、(《魔法拡大/威力確実化》以外の)《魔法拡大/**)と組み合わせて宣言することが可能です。このときは、この秘伝によるMP上昇を先に適用した後、他の拡大による倍加を行ってください。
《エナジー&ストライク》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《魔力撃》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 近接攻撃武器
- 使用
- —
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 生命・精神抵抗力判定-2
- 概要
- 近接攻撃のダメージを回復効果にし、神聖魔法の魔力を追加。生命・精神抵抗力-1
- 効果
この秘伝は、基礎特技である《魔力撃》とほぼ同じ処理を行います。すなわち、近接攻撃のダメージに「魔力」を追加し、同時に、秘伝使用者は、生命抵抗力判定、精神抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
基礎特技と異なるのは、追加のダメージとする「魔力」が、神聖魔法行使(プリースト技能)のそれに限られることと、宣言によって、そのダメージが「回復効果ダメージ」となり、それが弱点である魔物に有効となることです。
この秘伝はあくまで回復効果ダメージが弱点とされている魔物に適用されるものです。アンデッドに限らず、攻撃が命中した対象のHPに与えられるのはダメージです。回復ではありません。
《センス&バニッシュ》
- 必要名誉点
- 30
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- なし
- 限定条件
- なし
- 使用
- ―
- 適用
- 10秒(1ラウンド)持続
- リスク
- なし
- 概要
- アンデッドに対し、追加の弱点を適用する
- 効果
この秘伝の使用を宣言するときには、秘伝使用者は、対象1体(部位)も指定します。それが「分類:アンデッド」で、かつ、魔物知識判定の結果、すでに弱点の適用がなされている限りにおいて、効果が発生します。
種のみならず、個体が持っている弱点を見極めます。
秘伝使用者は、「命中力+1」「物理ダメージ+2」「魔法ダメージ+2」のうち任意の弱点ひとつを選び、それが対象にさらにあるものとして、自身の行動を解決します。ただし、すでに対象にある弱点と同じものは選択できません。
秘伝使用者以外には、この効果は及びません。一方、秘伝使用者が戦闘特技《弱点看破》を習得しており、かつ、自身が魔物知識判定によって弱点を見抜いていた場合、この秘伝によって追加される弱点も2倍の数値で適用されます。