ゆとシート for SW2.5

【クウェラン闇弓術改式】 - ゆとシート for SW2.5

【クウェラン闇弓術改式あんきゅうじゅつかいしき

(ザルツ地方)
入門条件
50名誉点、シャドウは40点

 この弓術は、魔法文明時代、現在のエイギア地方にあった魔法王に仕え、敵対する魔法王やその重臣を次々と暗殺したとされている伝説のシャドウ、“静かなる死”クウェランが編み出した技を源流としています。その後、〈大破局〉における蛮族との戦いの中で変化が加わり、【クウェラン闇弓術改式】として完成しました。
 クウェランの闇弓術は、消音性が高く光を反射しない黒塗りの短い弓を使い、闇にまぎれた状態で中~近距離の間合いから相手の虚を突いて矢を放つ、というものでした。魔法王を含め、多数の敵を屠り、恐怖させた後、クウェランは晩年故郷の集落に帰り、後進にその技を教えたとされています。
 しかし、この集落は〈大破局〉で蛮族の大軍に襲われ、ほぼ壊滅します。生き残った少数のシャドウ達は、蛮族と戦いながら逃げ続け、テラスティア大陸で〈大破局〉の終わりを迎えます。この間、追いすがる蛮族との戦いの中で「相手に気づかれないように近づいて射る」という術理だったものが、「近接状態で弓を使って戦う」という状況想定も取り込んだものへと変化していきます。結果として、最初にクウェランが持っていた技のうち、隠密性よりも速射性に重点を置いたものが選ばれ、磨かれていきます。闇に紛れ、動作を隠し、相手に近づきながら引く手も見せぬ速射で仕留めていくという、驚異の弓術が完成したのです。
 現在、【クウェラン闇弓術改式】は、基本的にはザルツに住むシャドウに伝わる武術という形で定着しています。シャドウ以外の使い手もいますが、稀な存在です。入門に必要な名誉点は、他の種族の者が50点であるのに対し、シャドウのみ40点です。

流派装備

【クウェラン闇弓術改式】には、消音性を高めた黒塗りの小型の弓、〈サイレントデス〉(⇒BM82)の製法が伝えられています。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
〈サイレントデス〉[刃] 16/19 〈ボウ〉A 830
+30名誉点
暗い場所では回避されづらい

秘伝

闇之壱・虚心穿ヤミノイチ・キョシンウガチ

必要名誉点
20
タイプ
《必殺攻撃Ⅰ》変化型
前提
なし
限定条件
〈ボウ〉
使用
シューター技能
適用
1回の射撃攻撃
リスク
なし
概要
威力表使用時の出目+1、乱戦時C値-1、「射程:1(本来の1/2m)」
効果

 この秘伝は、例外的にその基礎特技での「適用」を無視し、射撃攻撃時に(のみ)宣言できます。可能な限り近づいて矢を放つことで、確実に急所へ命中させようと試みます。
 命中したらダメージ決定において、基礎特技と同様、威力表使用時の出目が3~11の場合、それが+1されます。加えて、乱戦エリア内から同じ乱戦エリア内のキャラクターを対象とした場合にはクリティカル値が-1されます(この効果で、クリティカが7以下となることはありません)。
 一方で、射程が「1(本来の1/2m)」となります。すなわち、基本戦闘では、必ず「射程:1」となり、上級戦闘・熟練戦闘では本来の射程の1/2(1m未満の端数切り捨て)となります。

闇之弐・凶運命ヤミノニ・マガツウンメイ

必要名誉点
20
タイプ
独自宣言型
前提
《ターゲッティング》《狙撃》
限定条件
〈ボウ〉
使用
シューター技能
適用
1回の射撃攻撃
リスク
なし
概要
乱戦状態の対象に命中力判定+1、C値-1、「射程:1(本来の1/2m)」
効果

 乱戦を行っているものの死角をついて攻撃します。この秘伝は、〈ポウ〉による攻撃の対象として、乱戦状態のキャラクターを選ばなければなりません。
 選んだ対象に対する攻撃では、命中力判定に+1のボーナス修正を得、それが命中した時のダメージ決定でクリティカル値が-1されます。この効果によって、クリティカル値が7以下となることはありません。
 一方で、射程が「1(本来の1/2m)」となります。すなわち、基本戦闘では、必ず「射程:1」となり、上級戦闘・熟練戦闘では本来の射程の1/2(1m未満の端数切り捨て)となります。

闇之番外・三首蛟ヤミノバンガイ・ミツクビミズチ

必要名誉点
20
タイプ
《影矢》変化型
前提
なし
限定条件
〈ボウ〉
使用
シューター技能
適用
1回の射撃攻撃
リスク
なし
概要
自身と同じ乱戦エリア内の3体を攻撃、命中力判定-2
効果

 蛮族に囲まれた状況を脱するために編み出された秘伝です。近接距離において、素早く弓に矢を3本同時につがえ、それぞれ異なる敵に当てます。
 自信と同じ乱戦エリアの中にいる異なる3体までの対象を同時に攻撃できます。ただし、命中力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
 この秘伝を使うと、矢を3本、同時に消費します。特殊な矢を発射するときには、同じものを3本使わなければなりません。

製作者: