【ベネディクト流紳士杖道】
(ザルツ地方)- 入門条件
- 50名誉点
【ベネディクト流紳士杖道】は、魔動機文明時代後期に、武術家ベネディクト・ボールズ・バーソロミュー・バートンが上流階級の人々を対象に教えていた杖を使用する紳士のための護身術です。元々は【ベネディクト流紳士拳道】と併伝されており、合わせて【ベネディクト流紳士武道】を成していましたが、【拳道】のほうは失伝されており、現在には伝わっていません。
ベネディクトが生きた時代は、基本的に平和な時代であり、大きな戦争もなく、腕っ節だけでは軍人としての出世も大して望めない時代でした。武術家として身を立てる術は非常に限られており、競技剣術や格闘術の試合に出て人気者になるくらいしかありませんでした。
そんな中、ベネディクトが採った方法とは、自らが編み出した武術を、「優雅で洗練されており、紳士淑女の護身にぴったりです」と、上流階級の若者に売り込むことでした。同時に、「我輩が教えるのは野蛮な戦の術ではなく紳士としての道である」と説き、高い精神性をアピールしたのです。
結果、【ベネディクト流】は血の気の多い貴族の子弟や、その親の心を掴み、大いに流行ります。ブームが過ぎた後も、そのイメージの良さからか、愛好者は絶えず、ベネディクトの死後もその「道」は伝えられていきます。
ベネディクトの死から400年以上経過した現在、蛮族との戦いのためにより本格的な武器を操る術が重視される中、べネディクトの杖道は「紳士の嗜み」として少なくない数の貴族の家に伝えられています。その他、廃嫡された元貴族や、没落した名家が始めた道場などもあり、上流階級以外でも習得しているものが、少ないながら存在します。
流派装備
【ベネディクト流紳士杖道】は黒樫の杖の芯に鉄の棒を通し、金属製の持ち手と石突で補強した〈ジェントルマンズケイン〉(⇒PZ31)と、それの強化版である金属製の〈デッドリージェントルマンズケイン〉(⇒PZ31)、特殊繊維で作られた防刃効果を持つ紳士服〈ジェントルマンズスーツ〉(⇒PZ33)の製法を伝えています。
名称 | 知名度 | カテゴリ | 価格 | 概要 |
---|---|---|---|---|
〈ジェントルマンズケイン〉![]() | 16/19 | 〈スタッフ〉A | 1,240 +30名誉点 | 戦闘用の杖 |
〈デッドリージェントルマンズケイン〉![]() | 16/19 | 〈スタッフ〉S | 9,680 +50名誉点 | ミスリルを使った戦闘用の杖 |
〈ジェントルマンズスーツ〉 | 〈非金属鎧〉A | 1,000 +30名誉点 | グラップラー装備可能 |
秘伝
【ベネディクト流紳士杖道】の秘伝は、すべて武器として〈スタッフ〉を使用していることが前提です。
《慈悲深き紳士の心》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《挑発攻撃Ⅰ》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 〈スタッフ〉
- 使用
- ―
- 適用
- 1回の武器攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- ダメージ-4、命中時に相手の命中力を-1
- 効果
相手の武器を持つ手や武器となっている器官を、杖で鮮やかに打ち据えます。紳士的に。
この攻撃で発生させる物理ダメージ、魔法ダメージは-4点されます。この攻撃が命中した場合、以降、10秒(1ラウンド)の間、攻撃対象が行う命中力判定には-1のペナルティ修正が与えられます。
《紳士による別れの挨拶》
- 必要名誉点
- 30
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 2H〈スタッフ〉
- 使用
- ―
- 適用
- 1回の武器攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- ダメージ-4、転倒効果
- 効果
杖で華麗に相手の足を払い、優しく転倒させます。紳士的に。
この攻撃で発生させる物理ダメージ、魔法ダメージは-4点されますが、命中したキャラクターを転倒させることができます。複数部位のキャラクターや二足歩行を行っていないキャラクターは対象にすることはできません。
《絶えざる紳士の微笑み》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《薙ぎ払いⅠ》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 2H〈スタッフ〉
- 使用
- ファイター技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 3体まで攻撃、ダメージなし、転倒効果
- 効果
鮮やかに杖を払い、近くの敵を地に転ばせます。紳士的に。
攻撃者は、自身の存在する乱戦エリア内の3体までの任意のキャラクターに、同時に〈スタッフ〉での近接攻撃を行います。この攻撃が命中してもダメージは発生しませんが、命中したキャラクターを転倒させることができます。ただし、複数の部位を持つキャラクターや二足歩行を行っていないキャラクターは、転倒させられません。
《分け隔てない紳士の愛》
- 必要名誉点
- 50
- タイプ
- 《薙ぎ払いⅡ》変化型
- 前提
- 《紳士による別れの挨拶》《絶えざる紳士の微笑み》
- 限定条件
- 2H〈スタッフ〉
- 使用
- ファイター技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 5体まで攻撃、転倒効果、ダメージ-4
- 効果
優雅な所作で、周囲の敵を一斉に転ばせます。紳士的に。
自身と同じ乱戦エリア内にいる5体までの任意のキャラクターに、同時に 〈スタッフ〉での近接攻撃を行います。この攻撃で発生させる物理ダメージ、魔法ダメージは-4点されますが、命中したキャラクターを転倒させることができます。ただし、複数部位のキャラクターや二足歩行を行っていないキャラクターは転倒させられません。