4
キッドナッパーペリカン
分類:動物
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 腹具合による
- 言語
- なし
- 生息地
- 海岸、断崖
- 知名度/弱点値
- 11/14
- 弱点
- 風属性ダメージ+3点
- 先制値
- 11
- 移動速度
- 7/14(飛行)
- 生命抵抗力
- 6 (13)
- 精神抵抗力
- 5 (12)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
蹴り | 5 (12) | 2d+4 | 5 (12) | 3 | 31 | 8 |
特殊能力
[常]飛行
近接攻撃の命中力・回避力に+1のボーナス修正を得ます。
[主]咥え込む/5(12)/回避力/消滅
対象1体を口の中に入れます。対象は移動と「脱出する」以外の主動作を行えなくなります。脱出を試みる場合は「引きはがし処理」(⇒『ML』65頁)に従います。
既にこの能力で1体咥え込んだ状態の場合、それ以上を咥え込むことはできません。
[常]繊細な戦利品
打撃武器によるダメージでHPが0以下になった場合、「濃厚な肝臓」の戦利商品は失われます。
戦利品
- 自動
- 濃厚な肝臓(400G/赤A)
- 2~8
- なし
- 9~
- 風切り羽(100G/赤A)
解説
DD117
巨大な嘴の中に、獲物となる動物や人間の子供を入れて連れ去る、恐ろしい怪鳥です。その気になれば、人間の大人でも捕らえて運ぶことができます。
獲物は高いところから落として殺し、エサとします。スィーク海沿岸や離島の切り立った断崖などに巣を作り、辺境の村落を狙います。食料が豊富なときは、捕らえた獲物をすぐ殺さず、岸壁の巣の近くに生きたまま放置することもあります。
その内臓、特に肝臓は美味として知られていますが、人を食ったかもしれないという忌避感から、飛び立つ直前の若い個体が好まれます。それを求める美食家の依頼に応じ、断崖に作られる巣を狙いにいく者もそれなりにいます。