ゆとシート for SW2.5

【アゴウ重槌破闘術】 - ゆとシート for SW2.5

【アゴウ重槌破闘術じゅうついはとうじゅつ

(フェイダン地方)
入門条件
50名誉点

【アゴウ重鎚破闘術】は、蛮族に伝わる闘技を源流とした流派です。開祖であるダークトロールのアゴウは、蛮族でありながら、「より強い敵と戦う」ために、人族の側についたダルクレムの神官戦士で、数々の武勲から、人族の社会に受け入れられ、現在はアイヤールに居を構え、弟子たち――決して多いとは言えません――に技を伝えています。
「死中に活を求める」が、【アゴウ重鎚破闘術】の真髄であり、自らが傷つくことをわず、重く大きな武器をいかに力任せに敵に叩きつけるか、それに集中した技を税伝としています。
その特性から、この流派の使い手は、武器として〈ウォーハンマー〉の使用を好みます。
【アゴウ重鎚破闘術】の秘伝は、すべて「用法:2Hの近接攻撃武器の使用」が前提です。

流派装備

【アゴウ重鎚破闘術】は、〈トロールハンマー〉(⇒PH33)と呼ばれる、巨大な〈ウォーハンマー〉を流派特有の装備として伝えています。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
〈トロールハンマー〉[刃][打] 〈ウォーハンマー〉A 2,820
+50名誉点

秘伝

重破じゅうは骨喰ほねはみ》

必要名誉点
20
タイプ
《全力攻撃Ⅰ》変化型
前提
なし
限定条件
2H近接攻撃武器
使用
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力判定-3
概要
対象の防護点を-6、回避力-3、ダメージを衝撃属性化
効果

 武器を大きく振りかぶり、全力で一撃を叩き込みます。
 この秘伝の使用を宣言し、攻撃を命中させた時には対象の防護点を「-6」して(0点未満にはなりません)適用ダメージを計算します。また、攻撃が発生させる物理・魔法ダメージは「衝撃属性」となります。
 秘伝使用者は自身の次の手番まで、回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。

轟破ごうは地断ちだち》

必要名誉点
30
タイプ
《全力攻撃Ⅱ》変化型
前提
《重破・骨喰み》
限定条件
2H近接攻撃武器
使用
ファイター技能 or グラップラー技能 or バトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力判定-3
概要
対象の防護点を-16、回避力-3、ダメージを衝撃属性化
効果

 あまりの衝撃に、受け止めた防御者の足下で地面が割れるとまで言われる、《重破・骨喰み》の上位秘伝です。
 この秘伝の使用を宣言し、攻撃を命中させた時には、対象の防護点を「-16」して(0未満にはなりません)適用ダメージを計算します。また、攻撃が発生させる物理ダメージ、魔法ダメージは、「衝撃属性」となります。
 秘伝使用者は、自身の次の手番まで、回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。

爆破ばくは神鳴かんなり》

必要名誉点
50
タイプ
《全力攻撃Ⅲ》変化型
前提
《轟破・地断ち》
限定条件
2H近接攻撃武器
使用
ファイター技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力判定-3
概要
対象の防護点を-24、回避力-3、ダメージを衝撃属性化
効果

 受け止めようものなら、対象は轟音のみ残して砕け散るとまで言われる、究極の秘伝です。
 この秘伝の使用を宣言し、攻撃を命中させたときには、対象の防護点を「-24」して(0未満にはなりません)適用ダメージを計算します。また、攻撃が発生させる物理ダメージ、魔法ダメージは「衝撃属性」となります。
 秘伝使用者は、次の自身の手番まで、回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。

禍津まがつ罪打つみうち》

必要名誉点
20
タイプ
《魔力撃》変化型
前提
なし
限定条件
2H近接攻撃武器
使用
適用
1回の近接攻撃
リスク
生命・精神抵抗-3
概要
ダメージに「魔力+穢れ」をプラス。抵抗力-3
効果

 自身の魂に存在する「穢れ」は魔力とともに武器に乗せ、敵に叩きつけます。
 この秘伝の使用を宣言し、攻撃を命中させた時には、それが発生させる物理・魔法ダメージに使用者の任意の魔力+使用者の「穢れ」点が追加されます。秘伝使用者は自身の次の手番まで生命・精神抵抗力に「-3」のペナルティ修正を受けます。

製作者: