デモノイドアイヴィー
- 知能
- なし
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 荒野
- 知名度/弱点値
- 17/19
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 15
- 移動速度
- 10(依存)/―
- 生命抵抗力
- 13 (20)
- 精神抵抗力
- 12 (19)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
ツタ | 12 (19) | 2d+10 | 11 (18) | 4 | 94 | 16 |
特殊能力
[常]精神効果無効
[常]2回行動
1ラウンドに主動作を2回行えます。
[補]偽体解放
この効果は自身の現在HPが最大HPの半分(端数切り上げ)以下のときにのみ使用できます。
自ら編み上げていた魔神の姿を完全に解いてしまい、すべてのツタが自在に行動するようになります。
以降、この魔物は「[常]3回行動」(1ラウンドに主動作を3回行える)となり、かつ、ツタによる攻撃や「[主]巻きつき」が成功するたび、対象に追加で「1」点の呪い属性の確定ダメージを与えます。
この効果は、この魔物の現在HPが最大HPの半分を超えると、自動的に解除され、魔神に似た姿に戻ります。
[主]巻きつき/13(20)/生命抵抗力/消滅
「射程:接触」で「対象:1体」につるを巻きつけます。対象は、移動ができなくなり、回避力判定に-4のペナルティ修正を受けます。この効果を複数受けても累積はしません。
対象が脱出を試みるときには、引きはがし処理(⇒『Ⅲ』341頁、『ML』65頁)に従います。
この魔物は、多数のつるを持ち、「[主]巻きつき」でキャラクターをすでに絡めていても、その数に関わりなく、それを維持したまま、近接攻撃や、新たな「[主]巻きつき」を試みることができます。
[常]繊細な戦利品
戦利品〈奈落のつる〉の個数は、この魔物が戦闘中に受けた炎属性ダメージの回数分、少なくなります(最低0)。
戦利品
- 自動
- 奈落のつる(250G/金緑A)×1d
- 2~7
- なし
- 8~10
- 死者の遺品(500G/白A)
- 11~
- 高価な遺品(1,000G/金白S)
解説
US123
マリオネットアイヴィー(⇒『BM』119頁)の変種で、ザムサスカ地方境界領域に目撃例が頻繁です。
ツタが死骸に絡みついて寄生し、動いているのは同じですが、なぜか絡み合ったツタが魔神を思わせる形に生長しているのが特徴で、“奈落”の影響であろうと推測されています。
次の宿主を探して彷徨い歩いているのは同様ですが、より強靭さや危険度を増しています。そのつるは、“奈落”や魔神を研究する手がかりとして、研究者たちに引っ張りだこですが、危険な〈イヴィルヴァイン〉(⇒『US』35頁)の材料として、一部の不埒な者が横流ししているともっぱらの噂です。