グラトニーサンドウォーム
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感(聴覚)
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 砂漠
- 知名度/弱点値
- 13/16
- 弱点
- 水・氷属性ダメージ+3点
- 先制値
- 13
- 移動速度
- 25(蠕動)/25(地中)
- 生命抵抗力
- 11 (18)
- 精神抵抗力
- 9 (16)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
口(前半身) | 10 (17) | 2d+11 | 8 (15) | 6 | 73 | 19 |
体当たり(後半身) | 9 (16) | 2d+13 | 8 (15) | 6 | 82 | 7 |
- 部位数
- 2(前半身/後半身)
- コア部位
- 前半身
特殊能力
●全身
[常]擬態/14/危険感知/消滅
砂丘に擬態します。擬態中は、この魔物に対し、魔物知識判定を行うことはできません。不用意に接近した場合、目標値14の危険感知判定を行い、失敗したら不意打ち(→「1」156頁)を受けます。行動を開始したら、擬態は自動的に解除されます。
[常]飽くなき暴食
生命の危機に瀕すると、怒りと生存本能により、その場のすべてを喰らいつくそうと暴れます。
[部位:前半身]のHPが「30」以下になった後、手番時開始時に[部位:前半身]と[部位:後半身]の打撃点と防護点が4点上昇します。この効果はHPが31以上に回復するか、0以下になるまで継続します。
[常]繊細な戦利品
(大喰らいの肝)の戦利品は、「[常]飽くなき暴食」の効果が発動中に[部位:前半身]のHPを0以下にした場合のみ得られます。
[常]姿勢制御
転倒する効果を一切受けません。
[常]土無効
●前半身
[常]2回攻撃&双撃
激しく動き回り、口で2回の攻撃を行います。1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を、同じ対象にさらに行うか、別の対象を選んで行うかを選ぶことができます。
[常]丸呑み
口の攻撃が命中した対象は、通常のダメージ処理の後、この魔物の体内に取り込まれます。
取り込まれた対象は自身の手番で「抜け出る」以外の主動作と、一切の移動を行えなくなります。また、他のキャラクターからの近接攻撃および「射程:接触」の効果の対象に選べなくなります。
「抜け出る」場合は「冒険者レベル+筋力ボーナス」を基準値として、目標値14の判定を行います。成功すれば体内から抜け出られますが、失敗するとそのままです。
この魔物の体内で手番を終了した場合、「1d-1(最低)」点の確定ダメージを受けます。
この効果では、同時に取り込めるのは合計2体(2部位)までとなります。それ以上は口の攻撃が命中しても、体内には取り込めません。
●後半身
[主][主]砂塵/8(15)/生命抵抗力/消滅
「射程:自身」で周囲の砂を巻き上げます。「対象:1エリア(半径5m)/すべて」の対象は、10秒(1ラウンド)の間、命中力・回避力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
この効果は1ラウンドに1回しか使用できず、使用すると[部位:後半身]のHPが5点減少します。この効果は土属性として扱います。
戦利品
- 自動
- 〈大喰らいの肝〉 (1,200G/赤A)
- 2~8
- 緑色砂虫石(200G/金赤A) x1d
- 9~
- 緑色砂虫石(200G/金赤A) x2d
解説
サンドウォームが長い年月を経て成長した姿であるとも突然変異した姿であ るとも言われています。全長10m以上の巨体を誇りますが、地中に潜んで獲物 が頭上を通りかかるのを待ち構え、その足元から一気に丸呑みにしてしまいます。