4
レイクバルーン
分類:植物
- 知能
- なし
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 中立
- 言語
- なし
- 生息地
- 湖畔
- 知名度/弱点値
- 11/14
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 10
- 移動速度
- ―/10(水中&浮遊)
- 生命抵抗力
- 6 (13)
- 精神抵抗力
- 6 (13)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
体当たり | 5 (12) | 2d+3 | 5 (12) | 3 | 36 | 24 |
特殊能力
[常]水中適性
水中の行動に制限やペナルティ修正を受けません。
[主]マナ活性化
周囲のマナを活性化させ、魔法などの効果がより強く、不安定に発揮されるようになります。
10秒(1ラウンド)の間、自身を中心として「半径30m(全エリア)/すべて」の範囲内のキャラクターのあらゆるMP消費が1点増加します。増加したMPを消費できない場合、そのMP消費を伴う動作は行えません。
同時に、あらゆる魔法行使判定は出目が3でも「自動失敗」として扱われ、出目が11でも「自動成功」として扱われます。
この効果を使用すると、MPを8点消費します。
この能力は、自身が使用できる状況であれば、他の行動より優先的に使用します。
[常]妖精への加護
自身を中心とした「半径30m(全エリア)/すべて」の範囲内に存在する「分類:妖精」のキャラクターは、対象の手番終了時にHPとMPが「1d」点回復します。
[常]繊細な戦利品
特殊能力「[主]マナ活性化」の能力が発揮されている最中にHPが0以下になると「マナを帯びた藻」の戦利品はすべて失われます。
戦利品
- 自動
- マナを帯びた藻(100G/緑A)×1d
- 2~8
- なし
- 9~
- 不思議な種(100G/緑A)
解説
DD120
オルフィード湖国の周囲にあるルアーナ大湖で見かけられる、体長2mほどの球状藻で形成された植物です。主に水中に生息しますが、湖上に浮遊している姿も見受けられます。
球状の身体の内部は空洞になっており、妖精たちの棲処になります。水中にいるときは水の妖精、浮遊しているときは風の妖精が棲んでいます。
この魔物の周囲ではマナが活性化かつ不安定化するとされています。