4
タスクハンマー
分類:蛮族
- 知能
- 低い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 3
- 言語
- 汎用蛮族語、妖魔語
- 生息地
- 山岳、洞窟
- 知名度/弱点値
- 12/15
- 弱点
- 断空属性ダメージ+3点
- 先制値
- 11
- 移動速度
- 16/―
- 生命抵抗力
- 6 (13)
- 精神抵抗力
- 5 (12)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 6 (13) | 2d+6 | 5 (12) | 4 | 30 | 11 |
特殊能力
[補]牙突き/5(12)/回避力/消滅
攻撃の合間に顔の牙でも攻撃を行います。
「1d-1(最低0)」点の確定ダメージを与えます。
この能力をこの手番中に近接攻撃を命中させている対象に対して使用した場合、この能力の達成値に+1のボーナス修正を得ます。
この能力で1点以上の確定ダメージを与えた場合、自身も「1」点の確定ダメージを受けます。
[常]繊細な戦利品
魔法ダメージでHPが0以下になった場合「立派な牙」の戦利品は失われます。
戦利品
- 自動
- 立派な牙(400G/赤A)
- 2~10
- 武器(30G/黒白B)
- 11~
- 鋭い武器(100G/黒白A)
解説
DD114
体長1mほどの小柄な蛮族です。首より上は牙の多いイノシシといった風貌で、上半身は筋骨隆々とした人族に似ていますが、下半身は毛深く、足先は路となっています。
同族意識が特に強く、同族とドーデン地方のアンダファングトンネルや、その周辺の山岳地帯を縄張りとしています。
武器は鍵や棍棒などの打撃武器を好んで使い、それと肥大化した牙による攻撃を組み合わせた作戦を得意とします。
動物の狩猟が得意であり、拠点や集落には多くの動物の肉が集められています。それを保存、加工させるため、コボルドの料理人などが同行していることがままあります。