9
ゼアネモマスター
分類:未分類
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 汎用蛮族語、エルフ語、妖精語
- 生息地
- 海
- 知名度/弱点値
- 18/20
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 18
- 移動速度
- 18/20(水中)
- 生命抵抗力
- 12 (19)
- 精神抵抗力
- 12 (19)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 12 (19) | 2d+10 | 12 (19) | 7 | 79 | 54 |
特殊能力
[常]水中適性
[主]妖精魔法9レベル/魔力12(19)
使用する属性は「土」「水・氷」「光」「闇」です。
契約パターン(⇒『MA』128頁)を採用している場合でも変わりません。
[常][宣][主]魔法適性
戦闘特技《マルチアクション》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大すべて》《ワードブレイク》を習得しています。
[宣]魔力撃=+12ダメージ
打撃点を+12点します。リスクとして、自身の生命・精抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
[補]絡む毒触手/13(20)/回避力/消滅
この能力は、1回の手番に1回だけ、主動作の直前にのみ使用できます。
「射程:接触」で「対象:1体」に右目の触手を絡ませます。対象が回避力判定に失敗した場合、次の2つの影響が発生します。
・直後にこの魔物が対象に対して近接攻撃を行った場合、対象が対抗して行う回避力判定に-2のペナルティ修正を与えます。この効果は、その1回の回避力判定にのみ適用されます(近接攻撃後に触手を自動的に放すため)。
・対象は、目標値18の生命抵抗力判定を行わねばならず、失敗したら、続く1分(6ラウンド)の間、軽い麻痺に陥り、命中力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
この効果は毒属性であり、累積しません。
[常]右目の奥
「[補]絡む毒触手」の対象となったキャラクターは、(それに対する回避力判定の成否にかかわらず)直後の自身の手番で、そのゼアネモマスターに対して武器攻撃を行うとき、「右目を狙う」ことを宣言できます。宣言が行われた攻撃が命
中した場合、発生する物理ダメージ魔法ダメージは「+4」点されます。
ただし、この行動が行われ、一度でもダメージの増加が実際に発生した場合、その個体からは戦利品〈奇海の白瞳〉は得られなくなります。
戦利品
- 自動
- 奇海の白瞳(1200G/赤S)
- 2~10
- 海真珠(200G/金赤A)
- 11~
- 銀真珠(3000G/金赤S)
解説
BL115
肉体面でも精神面でも極めて強力で、ゼアネモの集団で頂点に君臨します。リーダーの役割を務め、他のゼアネモたちを率いて戦います。