3
エアルー
分類:幻獣
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 森、山岳、湖畔
- 知名度/弱点値
- 8/13
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 11
- 移動速度
- 15(四足)/15(水上)
- 生命抵抗力
- 5 (12)
- 精神抵抗力
- 5 (12)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
角(頭部) | 5 (12) | 2d+1 | 5 (12) | 2 | 26 | 18 |
蹄(胴体) | 4 (11) | 2d+2 | 4 (11) | 3 | 30 | 11 |
- 部位数
- 2(頭部/胴体)
- コア部位
- 頭部
特殊能力
●頭部
[主]大声
大きな声を上げて、仲間に助けを求めます。
2dを振り、10以上の出目が出たら、新たなエアルーが1体、戦場に現れます。
現れる位置は、基本戦闘ではエアルー側の後方エリア、上級・熟練戦闘ではこの能力が使用された位置から、GMの定める任意の方向に15m離れた場所として、即座に配置します。新しいエアルーは、10秒(1ラウンド)後から、仲間を守るべく行動を開始します。
GMは、周囲の状況などを考えて、登場する援軍の総数を(0も含めて)調整してもかまいません。
この能力は、連続した手番には使えません。
[補]鼓咆&陣率/1エリア(半径5m)
鼓咆【怒涛の攻陣I】(物理ダメージ+1)を使用します。
3手番めごと、【陣率:外なる烈撃I】(命中力+2、打撃点+2)を使用します。
自身の鼓咆の効果を受けるキャラクターがいなくなると、使用できなくなります。
[宣]全力攻撃Ⅰ
打撃点を+4点します。リスクとして、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
●胴体
[宣]挑発攻撃Ⅰ
打撃点が+2点されます。
攻撃が命中した相手は、続く10秒(1ラウンド)内に迎えた自身の手番では、可能な限りこの魔物の[部位:胴体]を攻撃しなければなりません(攻撃方法は自由です)。知力が18以上、あるいは「 知能:高い」であるキャラクターには効果ありません。
戦利品
- 2~7
- なし
- 8~11
- 大きな角(150G/赤A)
- 12~
- 危ない角(1,000G/赤S)
解説
体長が3m以上もある巨大な山羊の姿をしている幻獣です。頭には捻れた2本の大きな角があり、その蹄は魔力を帯びていて水面を歩くことができます。
エアルーは、山岳や森林の奥地にある湖の周辺で群れをつくって棲息していることが多く、近づくものを見境なく攻撃することで知られています。そのため、「湖畔の守護者」と呼ばれ、太古の昔、何者かに湖の守護を命じられたのではないかと言われています。