3
ルアーナギガントード
分類:動物
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 腹具合による
- 言語
- なし
- 生息地
- 沼地、河辺
- 知名度/弱点値
- 10/13
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 9
- 移動速度
- 10(四足)/10(水中)
- 生命抵抗力
- 5 (12)
- 精神抵抗力
- 4 (11)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
舌 | 4 (11) | 2d+3 | 4 (11) | 2 | 28 | 7 |
特殊能力
[常]水中適性
水中の行動に制限やペナルティ修正を受けません。
[宣]回り込む舌
長い舌で回り込むように攻撃を行います。
舌による攻撃の命中力に+1のボーナス修正を得て、打撃点を+2点します。この能力を宣言すると、10秒(1ラウンド)の間、防護点が2点低いものとして扱います。
この能力はHPが半分以上である場合、可能な限り宣言しての攻撃を行います。対して、HPが半分以下になった場合、使用できなくなります。
[常]毒の皮膚/4(11)/生命抵抗力/消滅
近接攻撃によってこの魔物に物理ダメージを与えた対象は、ダメージ処理の完了後にこの能力に対する抵抗を試みなければいけません。失敗すると「1d」点の毒属性の魔法ダメージを受けます。
[常]繊細な戦利品
「[宣]回り込む舌」によって防護点が減少している間にHPが0以下となった場合、「毒蛙の体液」の戦利品は失われます。
戦利品
- 自動
- 毒蛙の体液(90G/赤B)
- 2~7
- なし
- 8~11
- 太い後ろ足(160G/赤A)
- 12~
- 肉厚な後ろ足(460G/赤A)
解説
DD117
ルアーナ大湖やそこに流れ込む河川に生息する1m半ほどの巨大なガマガエルです。皮膚からぬらぬらとした毒液を分泌し、舌を驚くほど遠くまで伸ばして獲物を絡めとり引き寄せて皮膚の毒で弱らせる狩りをします。人族は獲物としては大きい傾向がありますが、縄張りに入ってきた者に対しては攻撃的になる傾向があります。
皮膚の毒液は上手く精製、調合すれば薬になるため高く取引きされています。また、上手く皮膚を剥げば後ろ足は食べることができ、根強い愛好家が存在しています。