バーバヤガーウィッチ
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 2
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔法文明語、魔神語
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 15/18
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 15
- 移動速度
- 14/―
- 生命抵抗力
- 9 (16)
- 精神抵抗力
- 10 (17)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
拳 | 9 (16) | 2d+8 | 9 (16) | 6 | 54 | 53 |
特殊能力
[主]魔法(1系統)7レベル/魔力9(16)
真語魔法、操霊魔法、神聖魔法、召異魔法のうち、いずれかを7レベルで習得しています。
[常][宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》を習得しています。
[補][準]魔女の魅姿/真偽判定/15
自らの魔力を解放し、醜い老婆の姿に変じます。
使用すると1時間、すべての魔力が1点上昇し、“穢れ”が2点上昇します。また特殊能力「[補]魔女の鬼焔」が使用できるようになります。
この能力を使用したことで“穢れ”が5点以上になった場合、即座に死亡します。
一度この能力を使用した場合、1時間は元の姿に戻れません。元の姿に戻る
のは主動作です。
人間の姿からこの魔物の生態を見破るには目標値15の「真偽判定」が必要です。
[補]魔女の鬼焔
激しくマナを消費することで鬼火のように反応させ、瞬間的に魔法の効果を高めます。
主動作で「対象:1体」または「対象:1エリア(半径○○m)/△△」であり、かつ威力表を用いる魔法を行使した場合、消費に記されているMPに、その魔法の「レベル」と同じ値を追加で消費することを選択できます。
MPを追加で消費した場合、「対象:1体」の魔法の威力表使用時の2dの出目が「3~11」なら、その出目に「+2」して扱います(最大12)。同様に「対象エリア(半径○○m)/△△」の魔法であれば、すべての対象への威力表の出目が「3~11」なら「+1」して扱います(最大12)。いずれの場合も1ゾロ(2)はそのまま使用します。
この出目の修正によってクリティカル値以上となった場合は、クリティカルが発生しますが、同じ対象へのクリティカル発生以降の出目に対して、修正は適用されません。
この効果は特殊能力「[補][準]魔女の魅姿」の効果時間中にしか使えません。
戦利品
- 2~9
- 灰色のざんばら髪(120G/赤A)×1d
- 10~
- 銀糸のざんばら髪(440G/赤A)×1d
解説
BS21
さらに魔法に熟達したバーバヤガーです。個体数が少ないものの、そのほとんどが魔法を研鑽し、老婆の姿に変じて魔法を行使する場合、恐るべき威力を発揮します。
老婆の姿へ変じるのは非常時や戦闘時が多く、人族社会に紛れたまま、その正体が長らく明かされなかった個体も存在します。