8
ドムズヴァー
分類:魔動機
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 機械
- 反応
- 命令による
- 言語
- なし
- 生息地
- 遺跡、洞窟
- 知名度/弱点値
- 16/19
- 弱点
- 命中力+1
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 15/15(浮遊)
- 生命抵抗力
- 11 (18)
- 精神抵抗力
- 10 (17)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器(上半身) | 10 (17) | 2d+12 | 9 (16) | 10 | 80 | 0 |
なし(胴体) | 0 (7) | ― | 8 (15) | 12 | 60 | 0 |
蹴り(脚部) | 9 (16) | 2d+14 | 8 (15) | 10 | 60 | 0 |
- 部位数
- 3(上半身/胴体/脚部)
- コア部位
- 胴体
特殊能力
●全身
[常]機械の身体
刃武器からクリティカルを受けません。
●上半身
[主]携行式大砲/12(19)/回避力/消滅
携行式の大砲で「射程:2(30m)」の射撃攻撃を行い、「2d+8」点の魔法ダメージを与えます。
この能力は命中の成否にかかわらず、2回だけ使用できます。
[宣]薙ぎ払いⅠ
近接攻撃を任意の3体までに与えます。同時に、打撃点が-3点されます。
[宣]渾身攻擊
打撃点を+8点します。リスクとして、回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。
●胴体
[主]咎める閃光/10(17)/生命抵抗力/消滅
「射程:1(10m)」で「対象:1体」に眩い閃光を浴びせかけ、10秒(1ラウンド)の間、盲目とします。
[部位:胴体]のHPが最大値の半分(端数切り上げ)未満となっている場合、閃光は1回の主動作で2回発射できます。2回目の対象は、1回目の結果を見てから選べます。1回目で効果を与えられなければ、同じ対象をもう1回選んでもかまいません。
●脚部
[常]攻撃障害=不可・不可
脚部構造が攻撃を妨げます。
[部位:胴体]は近接攻撃・連陽攻撃の対象になりません。
[部位:脚部]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
[宣]ニーガードバッシュ
膝関節にあたる部分の装甲で対象を攻撃します。命中力に+2のボーナス修正を得ますが、打撃点が-4点されます。
戦利品
- 自動
- 魔動部品(300G/黒白A)×3
- 2~9
- なし
- 10~
- 未知の魔動部品(2.400G/黒白S)
解説
重装甲の、人型魔動機兵です。
全高は3mを超え、分厚い装甲を補ったその姿は、無骨で重厚な印象を見る者に与えます。
しかしその鈍重そうな見た目に反し、脚部には浮遊能力があり、意外な移動速度を見せます。水上に立つこともでき、その突進力を活かした膝蹴りは強力
です。見た目の無骨さ通り、両手持ちの大剣を豪快に振るい、距離を取られたとき
のためにか、装弾数は少ないものの、両手で扱う大型の砲も装備しています。魔動機文明時代、重要な拠点の防御や、敵軍の本陣へ斬り込むために用いられたと考えられ、優れた戦闘力を誇ります。