【マルガ=ハーリ天地銃剣術】
(テラスティア大陸・フェイダン地方)- 入門条件
- 50名誉点、《両手利き》習得
マルガ=ハーリ天地銃剣術】は、魔動機文明時代に発祥した武術です。開祖ハーリは、名を馳せた剣豪でしたが、その彼が、ガンの威力を目の当たりにして驚き、自らの剣術と組み合わせようとしたことが、この武術の始まりです。
彼に「ガン」の手ほどきをしたのが名射手マルガであり、ハーリは、この親友にして師の名前ももらい受けて、流派の名称としました。
「ガン」を天に「ソード」を地に構える、「天地の構え」が、この流派の基本姿勢です。この構えから、極めて素早い動きで敵を翻弄し、恐るべき速さで攻撃を繰り出すことが、この武術の特長となっています。
【マルガ=ハーリ天地銃剣術】は、魔動機文明の都市ヤーリカルハイドに主道場を構えていました。<大破局>を生き延びた伝承者は、その遺跡の上に建てられたカイン・ガラに再び道場を構え、現在に至っています。開祖以来の伝統で、この流派は、非常に格式を重んじます。ある程度の技量と名声を示したものでなければ、入門を受け付けてくれません。
この流派への入門には、名誉点の消費の他に、戦闘特技【両手利き】を習得していることが必須条件です。
【マルガ=ハーリ天地銃剣術】は、片手に「ソード」、残る片手に「ガン」を構えるのが基本です。「ソード」を構えるべき手には、それ以外のカテゴリの近接武器を構えていてもかまいませんが、残る一方の武器は「ガン」に限られます。
流派装備
【マルガ=ハーリ天地銃剣術】には、その技を助ける魔剣「レイソード」「レイブレード」、特殊な発掘品としてカイン・ガラの地下遺跡より得られています。
秘伝
《天誘地山の極み》
- 必要名誉点
- 30
- タイプ
- 《マルチアクション》変化型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- 任意の1H近接武器+1H〈ガン〉
- 使用
- -
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 命中力+2/近接攻撃で2回攻撃
- 効果
【ガン】を陽動に、装備している近接武器で命中力判定に+2のボーナス修正を受けた2回の近接攻撃を行います。
この秘伝の宣言には装備している武器から「対象:弾丸/弾丸3発」の魔法が行使された弾丸を2発射出しなければなりません(攻撃する、ということではありません。ただ消費するだけです。)。
【二刀流】を習得していない場合、命中力判定には「-2」のペナルティ修正を受けます。
《地援天破の極み》
- 必要名誉点
- 30
- タイプ
- 《マルチアクション》変化型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- 任意の1H近接武器+1H〈ガン〉
- 使用
- -
- 適用
- 1回の射撃攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 回避力+1/【ガン】で2回攻撃
- 効果
近接武器で体勢を崩し、装備している【ガン】で2回の射撃攻撃を行います。さらに続く10秒(1ラウンド)の間、回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。この秘伝は乱戦エリアにいなければ使用できません。
【二刀流】を習得していない場合、命中力判定には「-2」のペナルティ修正を受けます。
《天地鳴乱の極み》
- 必要名誉点
- 30
- タイプ
- 《マルチアクション》変化型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- 任意の1H近接武器+1H〈ガン〉
- 使用
- -
- 適用
- 1回の近接攻撃または射撃攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 命中力判定-4/2×2回攻撃
- 効果
2つの武器を神業のごとき速さで扱い、近接武器での近接攻撃と〈ガン〉での射撃攻撃をそれぞれ2回ずつ行います。ただし、命中力判定に-4のペナルティ修正を受けます。
【二刀流】を習得していない場合、命中力判定には「-2」のペナルティ修正を受けます。