6
タスククラッシャー
分類:蛮族
- 知能
- 低い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 汎用蛮族語、妖魔語
- 生息地
- 山岳、洞窟
- 知名度/弱点値
- 14/17
- 弱点
- 断空属性ダメージ+3点
- 先制値
- 13
- 移動速度
- 18/―
- 生命抵抗力
- 9 (16)
- 精神抵抗力
- 8 (15)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 9 (16) | 2d+10 | 8 (15) | 6 | 46 | 17 |
特殊能力
[補]牙突き/5(12)/回避力/消滅
攻撃の合間に顔の牙でも攻撃を行います。
「1d-1(最低0)」点の確定ダメージを与えます。
この能力をこの手番中に近接攻撃を命中させている対象に対して使用した場合、この能力の達成値に+1のボーナス修正を得ます。
この能力で1点以上の確定ダメージを与えた場合、自身も「1」点の確定ダメージを受けます。
[補]猪の咆哮/必中
雄叫びを上げ、仲間を鼓舞します。「射程:自身」で「半径6m(1エリア)/すべて」内の、自身を除く「タスクハンマー」「タスククラッシャー」「タスククラージー」は、命中力判定に+1のボーナス修正を得ます。
この効果は精神効果属性です。
[常]繊細な戦利品
魔法ダメージでHPが0以下になった場合「立派な牙」の戦利品は失われます。
戦利品
- 自動
- 立派な牙(400G/赤A)×2
- 2~7
- 鋭い武器(100G/黒白A)
- 8~
- 意匠を凝らした武器(150G/黒白A)
解説
DD115
群れを率いる立場のタスクハンマーです。体長は少し大きく1m50cmほどになり、装飾品や意匠を凝らした武器などで他よりも目立っています。
タスクハンマーたちは、動物を狩って肉を手に入れた後、抜いた動物の血をどこかにまとめて保管する風習を持っています。その目的などは現代にいたるまで明かされておらず、諸説ある中で有力なものはないとされています。