ゆとシート for SW2.5

ベアトラップクリーパー - ゆとシート for SW2.5
6

ベアトラップクリーパー

分類:植物
知能
なし
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
なし
生息地
森林、草原
知名度/弱点値
13/15
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
12
移動速度
9(匍匐)/
生命抵抗力
11 (18)
精神抵抗力
9 (16)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(匍匐根) 0 (7) 0 6 (13) 3 70 20
罠の葉(葉×1~5) 8 (15) 2d+8 7 (14) 1 38 8
部位数
6匍匐根葉x1~5
コア部位
なし

特殊能力

●全身

[常]精神効果無効

●匍匐根

[常]回復=6点

 手番の終了時に、すべての[部位:匍匐根]と[部位:葉]のHPが「6」点ずつ回復します。この能力は、すでにHPが0になった部位には効果がありません。
[部位:匍匐根]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

[常]トラバサミ

 罠の葉の攻撃が命中した場合、対象を挟み込みます。対象は、移動ができなくなり、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。また、次の手番から、挟みこんでいる[部位:葉]は主動作で酸を分泌し、対象に「抵抗:必中」で「2d」点の毒属性の魔法ダメージを与えるようになります。複数の[部位:葉]が同一のキャラクターを挟みこんでも、回避力判定へのペナルティ修正は累積しません。
 対象が脱出を試みるときには、引きはがし処理(⇒『Ⅲ』341頁、『ML』65頁)に従います。
 この能力によって、対象を挟み込んでいる間は、[部位:葉]は、近接攻撃をいっさい行えません。この魔物自身が、対象を解放したいときには、補助動作によって自動的に行うことが可能です。

戦利品

自動
気力根(100G/緑A)
2~8
なし
9~
酸の樹液(450G/緑A)

解説

US122
 セブレイ大樹海に生息する、動物を捕獲する蔓植物です。狩猟罠であるトラバサミを思わせる、直径80~100cm程度の葉を持っています。葉からは動物を消化する酸が出ており、葉で挟み込む力で獲物を捕らえ、養分とします。罠を思わせる名前ですが、一定の場所で待ち続けるより、動き回って積極的に獲物を狩る動きをします。
 若いベアトラップクリーパーは、罠状の葉を1つしか持ちませんが、生長すると5つまで葉が増えることが確認されています。
 ベアトラップクリーバーが持つ酸は、調味料や発酵食品の製作に使われることがあります。

製作者:公式

チャットパレット